コーチの先生と、仲間が集まり、技術向上や日頃のコーチンく活動についてブラッシュアップするサロンへ定期的に参加しています。 その時に学んだことを書きます。

先日のサロンでは、コーチ仲間同士が コーチとクライアントに分かれて、クライアントから出てくる言葉の向こう側にあることを感じる練習をしました。

コーチとして、クライアントが気づいていないことに気づいてもらうために、クライアントが本当に感じている感覚に寄り添い、後押しするために、傾聴力もさることながら、発している言葉の向こうに何があるのか感じることはとても大切です。

一人の仲間がクライアント役になり「悲しい」「寂しい」「苦しい」と発したその裏側に、 私は

「挑戦したい」 という感覚を感じました。 

別のか仲間話した「場所がある感じ」「そこにいたくなる」「仕事に集中する」と発したとき、私は

「一緒にいたい」「所属したい」という感覚を感じました。

本当に、ふっとした瞬間ですし、「もしかして?」「え?気のせいかな??」という感じです。

本人が気づいていない感覚に、コーチが先に気づくこともありますが、

重要なのは「本人が気づき、腑に落ちること」です。

練習した後は、先生や仲間ととことん話し合うことも多く、そこには「遠慮」や「気を遣う」はありません。参加者それぞれが、感じていること、考えていることを正直に話す場が、そこにあります。

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アーカイブ